2月27日(木)

2025.2/27

★きょうのこんだて☆

ご飯

牛乳

豚肉の生姜焼き

キャベツの塩昆布和え

小松菜とじゃがいもの味噌汁

 

▼もぐもぐおたより▽

今日の給食は6年生が家庭科の授業で考えた献立です。今日は6年3組の代表献立です。選んだポイントは、地場産物で旬の野菜の「こまつな」をみそ汁に入れて地産地消を意識しているところ、豚肉の生姜焼きは、豚肉から体をつくる「たんぱく質」、たまねぎから体の調子を整える「ビタミン」を一緒にとることができるところです。塩昆布和えも給食の人気メニューなので良いと思いました♪

                                           

*給食の感想紹介します*2月25日(火)の給食 ごま豆乳担々麺 牛乳 ころころ大学芋 大根サラダ

・タンタンメンがよくからんでいておいしかった(4-2)

・たんたんめんはくせになる味がおいしかったです。サラダはちょうどいい味でおいしかったです。(5-3)

・大学芋はタレが甘くておいしかったです。担々麺はスープとからんであいしょうがよかったです。野菜は少しすっぱくてやみつきでした。(6-3)

・いつもおいしいご飯をありがとうございます。残り時間短いですがおいしい給食よろしくお願いします!!(6-2)

・コロコロ大学芋がおいしい。サラダがおいしいです。(なかよし)

*大学芋はもっと食べたい人がたくさんいました。6年生は卒業までカウントダウンですね。味わって食べましょう*

  • 2025年02月27日 11:42

カレンダー

ブログ内検索

カテゴリ (記事数)

アクセス数