1月15日(水)

2025/1/15

☆きょうのこんだて★

わかめゆかりご飯

牛乳

くじらの竜田揚げ

春雨スープ

 

▼もぐもぐおたより▽

今日も学校給食週間「給食の歴史」を学ぶ献立です。戦後、豚肉や鶏肉が貴重だった頃、くじら肉は栄養価が高くて値段も安かったため、学校給食のエースでした。昭和45年前後まで子どもたちの健康を支えてくれていましたが、この頃からくじらをとってはいけなくなり、給食から姿を消すことになりました。今ではくじら肉は貴重になってしまい、食べる機会も中々ないので、今日は特別に給食に出しました。

 

食育クイズにチャレンジ!!(1月15日)

Ⓠ日本でさいしょに学校給食がはじまったのはどこでしょうか?

①やまなしけん ②やまがたけん ③やまぐちけん

ヒント: とうほくちほうのけんです。

答えは明日♪

  • 2025年01月15日 11:41

カレンダー

ブログ内検索

カテゴリ (記事数)

アクセス数