11月12日(水)

2025.11/12

★きょうのこんだて☆

ご飯

親子丼

牛乳

ごま酢和え

※写真は4年生の量です。

 

▽もぐもぐおたより▼

今月は「彩の国ふるさと学校給食月間」です。今日の地場産物は、お米、牛乳、卵、小松菜、キャベツです。「小松菜」はさいたま市緑区の「若谷さん」がつくってくださったものです。若谷さんの小松菜は葉も茎も大きくて立派です。苦みも少ないので和え物にしてもとても食べやすいです。1階の給食室の近くにある給食掲示板では、給食に出る地場産物の紹介をしています。通りかかった時にぜひ見てくださいね。

                                             

*給食の感想 紹介します*11月10日の給食 (おっきりこみ風うどん・牛乳・米粉のみそポテト・小松菜のツナ和え)

・味噌ポテトがおいしかったです。(3-4) 

・味噌ポテトがおいしかったです。まただしてほしいです(^▽^)/(4-3)

・郷土料理のうどん、みそポテトが美味しかったです。この献立は5-1で人気なメニューです。みそポテトは甘辛く、カリカリなところとやらかいところがあり美味しすぎた!うどんは、おつゆがうどんとあっていて美味しかったです。鍋に直接切り込みながら入れたからおっきりこみとなずけられたと知った!隙間時間にみそポテトを食べてるとびっくりした(5-1)

・うどんが美味しいです。味噌ポテトが甘くて美味しいです。(給食番長)(なかよし)

・みそポテトがカリカリもちもちでおいしかったです!おかわり食べたいので、また作ってください!秋の味きのこたっぷりのうどんも、おいしくて体が温まりますね💕(校長先生)

*感想たくさんで嬉しいです♪*

 

  • 2025年11月12日 11:41

カレンダー

ブログ内検索

カテゴリ (記事数)

アクセス数