5月9日(金)

2025.5/9

★きょうのこんだて☆

狭山抹茶揚げパン

牛乳

豆腐とあさりのスープ

 

▼もぐもぐおたより▽

今日の給食は「狭山抹茶あげパン」です。埼玉県の名産「狭山茶」の「抹茶」をまぶして、あげパンをつくりました。色は抹茶の緑色ですが、砂糖も入っているので、苦いだけではなく甘いです。抹茶が苦手な人も給食のあげパンなら食べられると思います♪狭山茶は、埼玉県の西の方でつくられているお茶で、日本三大茶のひとつです。「狭山火入れ」と呼ばれる伝統的な方法でお茶をつくるため、力強い味が特徴です。

 

食育クイズにチャレンジ!!こたえの発表!(5月9日)

Ⓠ「たけのこ」は皮でおおわれていますが、なにからまもるためでしょうか?

①どうぶつからまもる ②あめからまもる ③たいようからまもる

答え:①どうぶつからまもる

大当たりで賞 1-1 1-4 2-1 2-3 2-4 2-5 3-1 3-2 3-3 3-4 4-1 4-3 4-4 5-1 5-2 5-4 6-1 6-2 6-3 6-4 なかよし 

*たけのこは茶色の皮が何枚もかさなっておおわれているのは、野生のイノシシやキツネから守るためです。たけのこは背がのびるにつれて皮がはがれおちて、竹になりますよ。*

  • 2025年05月09日 11:34

カレンダー

ブログ内検索

カテゴリ (記事数)

アクセス数