5月27日(火)

2025.5/27

★きょうのこんだて☆

あさりと青菜のご飯

牛乳

かつおの漁師揚げ

五月汁

 

▼もぐもぐおたより▽

今日の主菜は、「かつおの漁師揚げ」です。静岡県焼津市で水揚げされたかつおです。漁師さんが船で食べる料理をイメージして「漁師揚げ」と名づけました。かつおは旬のお魚ですが、旬が2回あります。1回目は今の季節で「初がつお」、2回目は秋で「戻りがつお」と呼ばれます。「初がつお」の方がさっぱりしています。また、「五月汁」は、5が旬のたけのこ、新じゃがいも、わかめ、さやえんどうが入ったみそ汁です。

                                             

*給食の感想 紹介します*5月23日の給食 タンメン・牛乳・ししゃもフライ・茎わかめのチョナムル

・ししゃもフライのたまごがぷくぷくしていておいしかった(4-1)

・野菜がピリ辛で美味しかったです。麺はつるつるしていて食べやすかったです。(5-1) 

・タンメンの野菜がおいしかった、シシャモフライがカリカリでおいしかった(6-1)

・麺とスープが絡まってとっても美味しかったです(⌒∇⌒)(6-3)

・タンメンがおいしいです(給食番長)ししゃももサラダもおいしいです。(なかよし)

・タンメンとラーメンの違いを初めて知りました!茎わかめ大好きなので、嬉しかったです。野菜たっぷりタンメンも美味しかったです。(校長先生)

*ししゃもは卵が入った「子持ちししゃも」でした!丸ごと食べられましたね。タンメンは野菜たっぷりでボリュームがありました*

  • 2025年05月27日 11:56

カレンダー

ブログ内検索

カテゴリ (記事数)

アクセス数